blog

スキンケア  ブログ 

実は夏が一番“たるみ”が進む!?知らないと怖い3つの落とし穴

こんにちは!エステサロンMARIEBELLの鐘ヶ江まり子です。
三重県鈴鹿市にて、隠れ家的美容サロンをオープンしております。

目次

夏のたるみ進行を防ぐ!

今日は多くの方が「えっ、そうなの?」と驚かれるお話をひとつ。

実は――
たるみは“夏”に進みやすいって、ご存じでしたか?

「乾燥する冬のほうが肌が老けそう」
「夏は潤ってるから大丈夫でしょ」

…そう思っていた方、要注意です⚠️
今回は、夏のたるみを進行させる3つの落とし穴と、その対策をご紹介します。

① 紫外線がコラーゲンを壊す

夏の大敵・紫外線☀️
日焼けやシミの原因というイメージが強いですが、実はそれだけじゃないんです。

紫外線は肌の奥「真皮層」まで届き、ハリや弾力を保つコラーゲンやエラスチンを破壊してしまうことがあります。
その結果、肌が内側からゆるみ、たるみがじわじわ進行するのです。

🔸対策🔸
・日焼け止めを“こまめに”塗り直す
・紫外線を浴びたあとのリセットケア(ビタミン導入・水素パック・炭酸パックなど)

② 冷房で血流・リンパが低下する

外は暑いのに、室内は冷房でひんやり。
実はこれ、肌にとっては過酷な環境なんです。

冷えは血流やリンパの流れを悪くし、むくみや老廃物の滞りを引き起こします。
その結果、フェイスラインがぼやけて“たるんだ印象”に見えやすくなります。

🔸対策🔸
・冷房の効いた部屋では首元やお腹を冷やさないように
・お顔の温熱ケアや表情筋をゆるめてめぐりを促す

③ 夏バテで栄養&筋肉が不足する

暑さで食欲が落ちたり、冷たいものばかり口にしていませんか?
たるみ予防に必要なタンパク質・ビタミン・ミネラルが不足すると、肌の土台はどんどん弱ってしまいます。

さらに、外出も減りがちな夏は、表情筋を動かす機会も少なくなりがち。
筋肉の衰え=たるみの加速です。

🔸対策🔸
・意識してタンパク質や鉄分、ビタミンB群を摂る
・EMS美顔器やリンパケアで表情筋を定期的にケア

夏前こそ“たるみケア”の始めどき!

夏のたるみは「気づいたときには進んでる」ことが多いんです。
でも逆に、夏前のこの時期からケアを始めておけば、ぐんと差がつきます✨

当サロンでは、
🔸紫外線ダメージをリセットする美顔器ケア
🔸冷房によるむくみや滞りにアプローチする温熱+表情筋ケア
など、お肌の状態に合わせた【夏たるみ集中ケア】をご提案しています😊

「なんだか最近、顔が疲れて見える…」
そんな方は、ぜひ一度お気軽にご相談くださいね🌿

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

SHAREシェアする

一覧

HOME> ブログ >実は夏が一番“たるみ”が進む!?知らないと怖い3つの落とし穴