blog

スキンケア  ブログ 

夏になると毛穴が目立つ?意外と知らない3つの原因と対策

こんにちは、マリーベルサロンの鐘ヶ江麻理子です。
最近、お客様から「毛穴が気になってきた」「肌がザラつく」という声をよく耳にします。


実は、夏こそ毛穴が開きやすく、目立ちやすい季節。
皮脂・紫外線・インナードライなど、見落としがちな要因が重なるからです。


今回は、「夏毛穴」の原因と、その対策についてわかりやすくお話します😊

目次

なぜ夏は毛穴が目立つの?意外な3つの原因とは

「毛穴が開くのは年齢のせい」と思っていませんか?
実は、季節環境によって毛穴が目立ちやすくなることも多いんです。
夏に毛穴トラブルが増える理由を3つに分けてご紹介します。

皮脂の過剰分泌で毛穴が開く

気温が上がると皮脂腺が活発になり、毛穴が開いて皮脂があふれ出しやすくなります。
その皮脂に古い角質や汚れが混ざることで、毛穴詰まり・黒ずみ毛穴へとつながってしまうのです。

紫外線によるコラーゲン破壊で“たるみ毛穴”に

紫外線は肌表面だけでなく、奥の「真皮層」にもダメージを与えます。
コラーゲンが壊れることで、毛穴周辺の肌がゆるみ、**縦に伸びた“たるみ毛穴”**が目立ってくるのです。

インナードライによるバリア機能の低下

暑いからといって保湿を怠ると、肌の中は水分不足の「インナードライ状態」に。
これにより肌が硬くなり、毛穴が閉じにくくなって常に開いた状態になってしまうんです。

毛穴の開き・たるみを防ぐ3つの対策法

夏の毛穴トラブルを悪化させないためには、毎日のホームケアと、必要に応じたプロケアの両立が大切です。
すぐにできる対策を3つご紹介します。

クレンジングで汚れ・皮脂をきちんと落とす

毛穴の黒ずみやざらつきの原因は「酸化した皮脂や古い角質」。
夜のクレンジングでしっかり落とすことが基本。
ゴシゴシ洗いではなく、酵素洗顔や泡パックなど肌にやさしいケアが効果的です。

保湿で肌の内側から整える

インナードライを防ぐには、保湿ケアが何より大事。
化粧水をたっぷり浸透させ、乳液やクリームでふたをしましょう。
肌がふっくらすると、毛穴も自然と目立たなくなります。

プロの毛穴ケアで肌を根本改善

サロンでは、クレンジングでは取り切れない毛穴詰まりや古い角質を、
専用機器や手技で丁寧に取り除き、肌の土台から整えることができます。
当サロンでは、毛穴タイプに合わせて
・導入系美顔器(水玉リフティング)
・EMSによる引き締めケア
などを組み合わせて施術しています。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毛穴は、年齢や疲れが出やすく、見た目年齢を大きく左右するパーツです。
夏のうちからきちんとケアを始めることで、秋以降の肌に大きな差が出てきます。
今の毛穴悩み、放っておかずに気軽にご相談くださいね😊

SHAREシェアする

一覧

HOME> ブログ >夏になると毛穴が目立つ?意外と知らない3つの原因と対策